ためないブログ

片付けが苦手な方のお手伝いをしています。

【訪問⑥】ウォークインクローゼットその後~無印のPPクローゼットケースでスッキリ!

前回クローゼットを整理したあとに、無印良品ポリプロピレンクローゼットケースが入ったので、その様子をご紹介します。

無印のPPクローゼットケースでスッキリ!

クローゼットに入って一番近い場所に、毎日の通勤に使う衣類をまとめました。

ここに立てば、身支度がすべて整う仕組みになっています。

無印クローゼットケース詳細

収納するモノのサイズに合わせて、上2段は浅め、一番下は深めのケースにしています。

ポリプロピレンクローゼットケース(約幅44×奥行55cm)

奥のケースには週に何度も走っているという、ランニングウェアやサポーターなど一式を収納。

その下にこれから出番が多くなるニットやスカーフなどをまとめました。

理想のクローゼットを作るコツは急がないこと

今回は3回に分けてクローゼットの整理をしたことが、とても良かったです。

なぜなら、段階的に収納を変えて生活することでモノの配置に慣れ、生活する中で「こっちにあったほうがいいかも?」と、お客様の癖にあわせて使いやすい収納を作ることができたからです。

<1回目>

中にあるモノと向き合っていただきました。

%e無印クローゼットケースビフォー

<2回目>

持っているモノだけで整理をしました。

無印クローゼットケース1回目

<3回目>

自分の理想にあわせて、必要なモノを購入しました。

無印クローゼットケースアフター

ハンガーを統一したので、見た目もスッキリですよね。

お客様も「ハンガーにかけられるだけの洋服で生活します!」と持つ量の目安がついたようですので、これから無意識に洋服が増えていくことはなさそうです。

なんといっても、クローゼットの扉を開けたときの景色がいいですよね^^

これから取りかかる方は、一気に片付けようとせず少しずつ改善してみてくださいね。

↓↓↓作業の様子はこちら↓↓↓ 【訪問①】事前打ち合わせ:収納が多いのに片付かない!1LDKの整理収納 【訪問②】キッチンシンク周りの整理収納 【訪問②】キッチンコンロ周りの整理収納 【訪問②】キッチン背面収納の整理収納 【訪問③】キッチン背面収納その後~キッチンワゴンの選び方 【訪問③】キッチン背面収納その後~ゴミ箱の選び方~ 【訪問③】ウォークインクローゼットの整理収納 【訪問④】洗面所の整理収納 【訪問④】洗面台下・タオルの整理収納 【訪問⑤】玄関の整理収納 【訪問⑥】本棚キャビネットの整理収納 【訪問⑥】ウォークインクローゼットその後~無印のPPクローゼットケースでスッキリ! 【訪問⑥】テレビ台の整理収納、扉がないフルオープンだから無駄なモノは置かない! 【訪問⑦】テレビ台の収納その後、棚をDIYしてみた! 【訪問⑦】寝室の整理収納、大切なご当地キティちゃんを飾りたい!その場所とは? 【事例まとめ】リビングも完了!収納が多いのに片付かない!1LDKの整理収納