ためないブログ

片付けが苦手な方のお手伝いをしています。

「もうこんな時間?」を解消する、働く主婦の自分時間の整理術

やらなくてはいけないことが多すぎて、「時間が足りない」と感じたことはありませんか?

きょうはこんなことをしたかったのに、気が付いたら「もうこんな時間?」「あー、なにも終わってない・・・」なんてことありますよね。

そこで、自分の時間を上手に使うための時間の整理術をご紹介します。

時間を3つに分ける

1日の生活時間は「必要行動」「拘束行動」「自由行動」に分けられます

「必要行動」とは、睡眠や食事、入浴、着替え、静養など、人間が生きていくために必要な行動。 「拘束行動とは、仕事や家事、学業など、人が生活維持のために必要とする行動。 「自由行動」とは、自分の裁量で使える自由時間。

私の場合...

拘束行動」13時間(仕事、通勤、家事) 「必要行動」8時間(睡眠、食事、入浴、着替え) 「自由行動」3時間(自分時間)

毎日自由に使える時間は3時間あることがわかりますね。

そして時間帯にすると、21:00-24:00が自分の時間です。

優先してやることを決める

次に、自分時間でやりたいことの優先順位を決めていきます。

優先順位を決めていないと、アレもコレもと、やらなくてはいけないことだらけになってしまい、なにひとつ終わらないうちに「もうこんな時間?」となるのです。

やりたいことがたくさんあっても、全部できるわけではありませんリソースは限られているのです。

全部をやろうとせず、自分の中で一番優先したいことを選ぶのがポイントです。

私の場合、家事がひと段落したらやりたいことをあげてみると、こんな感じかな。

  • 片付け
  • 資料整理
  • 家計簿
  • 読みかけの本を読む
  • ストレッチ
  • ネコと遊ぶ
  • TVを見る
  • ブログ更新
  • インターネット検索
  • メールの返信・・・など。

時間を振り分ける

この中で優先順位を決めると、毎日やりたいことはこの3つです。

  • トレッチ
  • ブログの更新
  • メールの返信

ストレッチをサボるとすぐ体が硬くなってしまいますからね。(クラシックバレエ教室に通っているので)レッスンについていけるように家でも体をほぐさないと。。。

ブログも更新しないと気持ち悪くて寝れないぐらい習慣になったので、この時間も欲しい。

友達との簡単なメールならすぐに返信してしまいますが、大切なお客様や仕事先の場合、誤字脱字や失礼のないようにゆっくりと文章を書くためには時間が必要。

このように、優先することを決めたら、次におおよその時間を振り分けていきます。

やりたいことを終えるには、何分あればいいのか?を割り振ります。

  • トレッチ60分)21:00-22:00
  • ブログ更新(60分)22:00-23:00
  • メールの返信30分)23:00-23:30

30分は予備として、空けてあります。メールが長引くかもしれないし、眠くなっちゃうかもしれないし、フレキシブルに対応する時間ですね。

いかがでしたか?

自分時間を上手に整理していくと、やりたいことが効率的に使えます。ぜひやってみてくださいね。

他のやりたかったことは?

では、3時間の中でできなかったことはどうするかというと・・・

  • 資料整理 ⇒ 休日
  • 家計簿 ⇒ 家事の時間
  • 読みかけの本を読む ⇒ 通勤時間
  • 片付け ⇒ 家事のついでに
  • ネコと遊ぶ ⇒ スキマ時間
  • TVを見る ⇒ 録画して休日に
  • インターネット ⇒ スキマ時間

結構、「自分時間」以外でできることだったりしますよね。

「できない自分が情けない」と落ち込まず、まずは「自分時間」を割り出してみると良いですよ!