ためないブログ

片付けが苦手な方のお手伝いをしています。

捨てても捨ててもモノがなくならない! 捨てているのに減らないのはどういうこと?

意識して何らかのモノを捨てていれば、確実にモノは減っていきます

それなのに減らないということは、なにか間違った行動をしているかもしれませんね

せっかくの努力を無駄にしないために、片付かない人にありがちな減らない原因について考えてみましょう

数が管理できていない

「捨てている」とはいっても、そもそも自分はどのくらいのモノを持っているのががわからないと、効果的に減らすことができません。

たとえば、新しい靴が下駄箱だけではなく押入れの奥やクローゼットの中などに溜め込まれていたとすると、捨てたはずなのにまた靴が出てくるので、減っていないような気がしますよね。

面倒でも、同じアイテムを一か所に集めたり、紙に記録して総数を把握しましょう。

見えていない

なんとなく目に付いたものから捨てていると、「次に目に付いたもの・・・」「また次に目に付いたもの・・・」というように、小出しに何かを捨てることに。

そんなやり方だと、「捨てているのに全然減っていないよ~」となってしまいます。

まずは、捨てようと思っているものを一箇所に集めてモノの量を視覚化しておくことが大事です。

たとえば、玄関に捨てるモノを入れる段ボールを用意して、「箱がいっぱいになったら捨てる」というように、捨てるモノを目で見ることです。

そうすれば明確に数が減っていることがわかってきますよ。

無意識に買ったり、貰ったりしている

「安かったから・・・」、「セールだったのでつい・・・」と、無意識に買っている場合も考えられますね。

人から貰ったお土産なども、「せっかくあの人が買ってきてくれた・・・」と、なんでも貰ってしまうと捨てることが追いつきません。

捨てる量以上に、モノが家の中に入ってきていることに気付いていますか?

買う時や貰う時にちょっと立ち止まって、「それ、本当にいるの?」と自分に問いかけてみてください。

どんなモノでも、本当に必要かどうか考える習慣をつけましょう。

自分以外が買ってくる場合も

家族がいる場合は、自分の意思に関係なく家族がいろいろなモノを持ち込んできます。

一生懸命捨てている一方で、家族がモノを増やしているという場合もありますよね。

たとえ小さな消しゴムひとつ貰ってきたとしても、家の中に入ってくるモノに変わりはありません。

実はわが家も、これが一番の悩みのタネ。

夫は紙袋を溜め込むタイプなので、私が知らない間に溜まってしまいます。

捨てても捨てても溜めるので、ある時紙袋をしまえないようにスペースを改造したら、別の場所で溜めていました。(笑)

こんな時は家族で話し合って、モノを減らして快適な暮らしを作っていこう!という思いを共有することが大切です。

わが家は大きめの紙袋1つに入るだけの量にして、その袋に入りきらない紙袋は捨てるというルールに決めました。

たまに、家具の隙間に紙袋が挟まれていることがありますが、容赦なく捨てさせていただきます。だって、話し合って決めたルールですからねっ。

13で捨てる

1つ買ったら、1つ捨てましょう」という言葉を聞いたことがあると思いますが、これはモノを増やさないための鉄則です。

もし、あまりにもモノが多すぎて、捨てても捨てても減らないようなら、1つ買ったら、3つ捨てる」と意識すると、減り方のスピードアップしますよ。

但し、捨て始めるとその勢いが止まらなくなることもありますので、くれぐれも捨てすぎには注意してくださいね(^o^)丿