ためないブログ

片付けが苦手な方のお手伝いをしています。

【訪問④】洗面台下・タオルの整理収納

では、洗面所作業のつづきです。

写真の右下にチラッと写っているスペースです。

洗面所

観音開きの、ごく一般的な収納です。

その上に幅15センチ程度の板が見えますが、実はここも収納になっていて、上部を手前に引くと小物が入れられるようになっているんです。(キッチンの包丁入れのような感じ・・・事例:キッチンに写真があるので見てね)

引き出しがないのでヘアピンやヘアゴムなどを入れるのにちょうど良さそうですが、ほとんど使っていないということなのでお掃除だけしてなにも入れず、空きスペースにしておきました。

洗面台下の収納ビフォーアフター

このスペースが使いにくくて困っているという方は多いと思いますが、原因は高さと奥行きがあることなんですね。

広い空間なので、「まだ入る、まだ入る・・・」と、つい何でも入れてしまうんです。

ビフォー写真を見ていただくと、モノの上にモノが重なっているのがわかると思いますが、上の空間が空いているので、「まだ入る!」と思ってしまい、どんどんモノが重なっていくんです。

洗面台下ビフォーアフター

こういったスペースを上手に使うには、左右または前後を四角い空間で区切ることです。

収納用品も紙袋や100円ショップのケースなど四角いモノを選び、同じ仲間をグループにまとめること。

ケースに入れるときも、ひとつひとつを立てて収納すること。決してボトルを横に寝かせたりしないのがコツです。

今回はお客様が持っていたケースに仮で収納しているので最終形ではありませんが、四角を意識して収納しています。

収納するモノも掃除や洗濯用洗剤のストックだけにしたので、かなりスペースが広がりました。

タオルの収納ビフォーアフター

その洗面台の後ろにあるのが、タオルの収納スペース。

扉つきの棚(幅30センチ、奥行き15センチ)が、床から天井まで設置されています。

上の棚のビフォーアフター

ご覧の通り、タオルが多すぎですよね。

タオル収納上ビフォーアフター

ご実家に帰るたびに増えるそうで、しかも良いタオルなので捨てられないとのこと。

しかし、使うタオルはどれかというと、あの洗面所の角型ハンガーにぶら下がっていたタオルだけなんです。

ここには毎日使うタオルを収納するのが一番便利なので、いままで角型ハンガーにぶら下がっていたタオルだけを収納しました。

こんなにスペースが空いていてもったいないんじゃない?と思われるかもしれませんが、ゆとりがあるから出したりしまったりがラクになるんですよ。

ビフォーのようにギュウギュウに入っていたら、1枚出すたびに使わないタオルまで出てきちゃいますよね。

そして、大量の捨てられないタオルはどうしたかというと、数枚は処分して残りを袋にまとめ、ウォークインクローゼットの棚の上で保管してもらうことにしました。

今すぐ捨てられないモノがあったら無理して捨てなくてもいいんですよ。

しばらく別の場所に取っておいて、半年とか1年後に「やっぱり使わないな~」と自分が納得できたら捨てればいいんです。その方が気持ちがラクですよね。

下の棚のビフォーアフター

作業前は下着類が入っていたので写真NG。

タオル収納下ビフォーアフター

下着類を上の棚に移動して、下にはお風呂で使うストックをまとめました。

シャンプー・ボディーソープ・入浴剤など、洗面台の下に詰め込まれていたモノです。

ここなら入浴中に「あ!シャンプーが切れてた」という場合でも、浴室から手を伸ばせば取り出すことが出来るので、動線が短くなります。

お土産

たい焼きの写真は、作業を終えて帰るときにお客様からいただいたお土産です。

たいやき御三家の1軒、四ツ谷「わかば

パリパリの薄皮にあんこがぎっしり。北海道産の甘すぎないあんこが絶品でとっても美味しかったです!ありがとうございました~

いつも訪問するたびにコーヒーやシュークリームなどを用意してくださるような、細やかな心遣いのできる方なんですよ。

お家の中もやり方さえ覚えてしまえば維持できる人だから、次回の紙モノが詰まったキャビネットも、きっとサクサクできるんじゃないかな?

訪問を楽しみにしていますねー♪

↓↓↓作業の様子はこちら↓↓↓ 【訪問①】事前打ち合わせ:収納が多いのに片付かない!1LDKの整理収納 【訪問②】キッチンシンク周りの整理収納 【訪問②】キッチンコンロ周りの整理収納 【訪問②】キッチン背面収納の整理収納 【訪問③】キッチン背面収納その後~キッチンワゴンの選び方 【訪問③】キッチン背面収納その後~ゴミ箱の選び方~ 【訪問③】ウォークインクローゼットの整理収納 【訪問④】洗面所の整理収納 【訪問④】洗面台下・タオルの整理収納 【訪問⑤】玄関の整理収納 【訪問⑥】本棚キャビネットの整理収納 【訪問⑥】ウォークインクローゼットその後~無印のPPクローゼットケースでスッキリ! 【訪問⑥】テレビ台の整理収納、扉がないフルオープンだから無駄なモノは置かない! 【訪問⑦】テレビ台の収納その後、棚をDIYしてみた! 【訪問⑦】寝室の整理収納、大切なご当地キティちゃんを飾りたい!その場所とは? 【事例まとめ】リビングも完了!収納が多いのに片付かない!1LDKの整理収納