ためないブログ

片付けが苦手な方のお手伝いをしています。

受講生同士で問題解決!?溜まってしまう幼稚園のプリントはどう整理すればいいの?

平昌オリンピック観てますか~?日本人のメダリストが続々と登場してきましたね。

代表選手の活躍を観ていると、私も頑張らなくちゃ!という気になってきます。

ということで、きょうもブログを更新しました!

テーマは、子どもが日々持ち帰ってくるプリントについて。

整理しようと思っても「どれを捨ててどれを残せばいいか」がわからず、次から次とファイルを増やしたりしていませんか?

幼稚園や保護者会からのお知らせを、とりあえずバッグから出して机の上に置き、後でじっくり読もうと思ってもなかなか時間が取れずに溜まる一方ですよね。

講座に参加してくださった方も、溜まりがちな幼稚園のプリントにお悩みとのことでした。

子育ての先輩受講生が、サラッと回答

受講生の若いママさんが「子どもが持ってくる幼稚園のプリントに悩んでいます」という話をしていたところ、すかさず隣に座った受講生さんが「私はこんな風にしてますよ~」と、ナイスな回答をしてくれました。

小学生と幼稚園のお子さんをお持ちの方なので、質問者さんより少しだけ子育ての先輩です。

その方がやっている方法とは、、、

「もらったら直ぐ読んで、予定表など取っておきたいモノはその部分だけハサミでカットし手帳にペタッと貼り付けます。」 「園の様子などが書かれたお便りは、ひと通り目を通したらその場で捨てちゃいます。」 「そうすれば、手元には1、2枚程度しか溜まりませんよ。」

さすが、二人のお子さんを育てる中で模索しながら身に付けたワザなんですね。

まさにその通り!

ただ、これができるようになるためには自分の「わける基準」がハッキリしていることが大事。

そこで、「どれを捨ててどれを残せばいいか」わからない方のために、誰でも簡単にできる幼稚園のプリント整理のコツをまとめました。

3つのステップで簡単整理

1.その場でチェック!

もらった時点で「すぐにわける」のがベストです。

時間がないからと、とりあえずテーブルやカウンターの上に置いてしまうと、あっという間にモノが積み上がってしまい必要な時に行方不明になることも。

「あれ?ここに置いたはずなのにどこに行っちゃったんだろう?」とならないために、直ぐにその場でチェックしましょう。

2.「取っておくプリント」「捨てるプリント」にわける

「コレは大事、アレもあとで必要になるかも・・・」と基準が曖昧だと「全部取っておかなくちゃ」になってしまいます。

そこで、こんな基準でわけてみるといいですよという例を挙げてみます。

取っておくプリント

保護者会の参加確認や、集金など

返事が必要なプリントは取っておかなければいけませんよね。

締め切りが先でも、できる限りその場で記入して幼稚園バッグに入れてしまいましょう。

忙しくてすぐ記入できないときは、毎日使うパソコンや冷蔵庫などに貼り付けておけば、忘れずに持たせることができます。

ファイルで管理している場合は、一番上のポケットに入れて目に付くようにしておくと良いですよ。

捨てても問題ないプリント

一度、目を通せばいいだけのモノ

終わってしまった行事や地域のお知らせなどは一度目を通せば十分。

その場でサッと読んで処分しましょう。

ところが、「インフルエンザが流行っています。うがい手洗いには気を付けてください」というお便りに、「風邪を引かないコツ」などのお役立ち記事があると、捨てずに持っている方が多いんです。

ですが、そのコツが書かれた部分をあとで見ることは、ほぼありません!

頭の中に知識として蓄えて、プリント自体は処分してしまいましょう。

3.すぐにチェックできない場合はクリアファイルで管理

配布されたプリントには、子どもたちの様子や先生の温かいメッセージ等、じっくり読みたい内容も書かれています。

家事で忙しくすぐには読めないという場合は「一時保管」としてクリアファイルに入れ、子どもたちが寝たあとなどにゆっくりと目を通しましょう。

もちろん、何度も見返す必要がなければ読んだ後は処分です。

クリアファイルは開くだけで中身を取り出せるので、見たいと思ったときにすぐに取り出すことができます。

袋状のファイルは、月ごと、年ごとに取っておきたいプリントを保管するのに便利ですので、長くとっておきたい場合はカテゴリー別に見出しを付けてしまっておきましょう。

(カテゴリーの例) ・年間行事予定表 ・連絡網 ・行事のお知らせ(運動会、遠足・・・)

ちなみに、給食の献立表は冷蔵庫やキャビネットの扉の内側など見やすいところに貼っておけば、夕飯のメニューとかぶらないためのチェックがしやすくなりますよ。

まとめ

毎日のように持ってくるお便りをバラバラに保管し、溜めこんでしまう方も多いのではないでしょうか?

溜め込んでしまうとさらに面倒になってしまいますので、自分がいつも座るテーブルの近くに保管場所を作っておくと良いですよ。

私自身も子育て中には先輩ママに散々お世話になりましたが、ホント頼りになる存在ですよね!

プリントだけでなく普段の生活でちょっと困ったなということがあったら、周りにいる先輩ママに聞いてみて下さいね。

ずぼらでも続く!? 溢れかえる子どものプリントが、簡単なファイルテクでスッキリ整理できた!:レタスクラブニュース