ためないブログ

片付けが苦手な方のお手伝いをしています。

子供が成人したらひとり立ちさせるべき!

息子が社会人になって半年になりました。「会社員なんて勤まるのかしら・・・」という親の心配をよそに、1日も休まず通勤しています。

いままでは定時に勤務が終わり毎日同じ時間に家に帰ってきましたが、今月から残業が発生するとのこと。

これから「夕飯はどうする?」と、息子から相談がありました。

実家暮らしなら、洗濯や食事の世話は親がやって当たり前?

実家で親と一緒に暮らしていると、学生の頃と同じように洗濯も食事の世話も親がやってしまいます。

光熱費を考えれば別々にやるよりずっと経済的だし、親としてもそのぐらいはやってあげたいなという思いもありますしね。

ただ実家にいる以上、実家のルールに従うのは当たり前だと思っているので、帰りが遅くなる時や急に夕飯がいらなくなった時は連絡を入れさせています。

連絡が出来ず夕飯を無駄にしてしまったときは、本人から「ごめんなさい」の言葉がありますので、やってもらっているという自覚はあるようです。

子供はいくつになっても親からみれば子供ですが、ひとりの大人として親への感謝の気持ちは持っていて欲しいものですよね。

成人したら、洗濯や食事の世話は自分がやって当たり前

社会人になったら自分の身の回りの衣食住に関することは、自分でやるべきだと思っています。

しかし、実家で暮らしていると親がご飯を作ってくれるし、洗濯もしてくれます。

お風呂だっていつでも入れるし、電気代を気にすることもなくエアコンをかけて好きなだけパソコンが出来る生活。

はっきり言って、甘えてます。

だから、わが家では「やってもらっている」という自覚を持てるように毎月生活費を入れさせています。厳しいですよ~私の取立てはv(@∀@)v

でもね、それが嫌ならひとり暮らしをすればいいんですよ。

ひとり立ちさせることが親の努め

子供が「自立する!」と言い出すまで待っているのではなく、そう仕向けていくのも親としてのあり方なのではないかなと、私は思っています。

自分自身が一人暮らしからたくさんのことを学んだので、子供にもそんな経験をして欲しいんです。

トイレットペーパーが当たり前のようにトイレにあるわけではなくて親が補充してくれていたから困ることがなかったんだなとか、栄養を考えて毎日の食事を作るのってこんなに大変だったんだなとか・・・

そんな当たり前のことに気がつくんですよね。

成人してもこれまでと同じように甘やかしていると、親はいつまで経っても自由にはなれませんし、子供のためにもなりません。

だから「子供が成人したらひとり立ちさせるべき!」それが私の持論です。

「どこまで?いつまで?親の出る幕」~今朝のあさイチより としぞうさんのブログより